hiro のすべての投稿

鳳凰山・ドンドコ沢

20150620-1.jpg

山域:鳳凰山・ドンドコ沢(青木鉱泉−白糸の滝まで)
日時:2015年6月20日(土)
メンバー I夫妻、KSさん、Hiro

2009年に当山岳会40周年記念登山で、アメリカ・カリフォルニア州マウント・リッターに登頂したメンバーの同窓会という参考でした。ここに、CさんとMさんが入れば全員揃います。

当時トレーニング山行として、甲斐駒ケ岳黒戸尾根に行きました。また、同じメンバーで黒戸尾根ということを考えてたのですが、6年の歳月は確実の平均年齢を6歳押し上げ、「もう少し楽な山にしない?」ということで、鳳凰山域となりました。

登山口に着いたのが、8:00であり、登り始めたのが8:30でした。最初は、順調に歩きはじめ、南精進ヶ滝をみて、上がりました。しかし、11:30過ぎの3ピッチ目あたりで、疲労感が出てきて、また、本日中にどうしても帰らばければならないこともあり、ここまでということで下山しました。

南精進ヶ滝、白糸の滝、鳳凰滝と滝めぐりの山行でした。

大室山・加入道山

f6ddce483206c7cfa84e454d2da0624f.jpg

【山域】西丹沢-大室山・加入道山
【期日】2015年4月12日
【参加人数】2
【行程】
西丹沢自然公園-用木沢出合い-犬越路-
【活動報告】
春合宿のためのトレーニングとして、丹沢を歩いてきた。新松田7時20分発のバスの座席は満員であった。自然公園に着いてから準備をして、まず林 道を用木沢出合いに向けて出発した。最初はそれほど険しくないが、犬越路まで0.9kmのところから急坂になった。犬越路を超えると、富士山が綺 麗に見えた。そこから、大室山まで登る。大室山はそれほど展望がない。加入道山に着いた時は、ちょうど13時だった。バスが、14:40であり、 ここから走るように下りて、ぎりぎり間に合った。